2012年3月22日木曜日

GSの新聞折り込みチラシ2012の打ち合わせ②〈東京都中央区〉


新しい新聞折り込みチラシの打ち合わせで、GS銀座にうかがいました。フルモデルチェンジを目指して、前回の表紙デザイン案に続いて、今日は、新しいフォーマットと新企画を取り入れた中身のデザイン案の検討を行います。



大谷さん、柴田さん、目黒さんに見ていただくと——、好評! 全体の印象、個々の情報、新企画。いずれもバージョンアップ。打ち合わせ2回目にして、内容は早くも具体的に詰まっていきます。この数年間、GSと一緒に積み重ねてきたことが、良いタイミングで紙面に展開できそうです。傑作折り込みチラシの予感!? これで気を抜かないよう、「カフェモカ、ふた無し」で、気合いを入れ直し、体型維持もバッチシ!

2012年3月17日土曜日

ル ゴロワのホームページリニューアルと仮称・農場プロジェクトの打ち合わせ②〈東京都渋谷区〉


前回、小声で発表したル ゴロワの仮称・農場プロジェクト。1ヶ月ぶりに進捗状況をうかがうと、なんと、予定が繰り上がり、雪解けが始まる頃には、具体的な取り組みが開始される模様です。北海道で農と食に携わることは、マダムの大塚敬子さんの長年の夢ですが、現在進行中の具体的計画は、急なうえに急を重ねる面もあり、何かと大忙し。「まだ決まっていないことばかり」と言いながら、敬子さんは大丈夫な笑顔です。



農場プロジェクトに関連して、ル ゴロワのメニューについても新しいことがお伝えできるかもしれません。農場プロジェクトのお知らせ原稿案を見ながら、シェフの大塚健一さんの頭の中では、ル ゴロワ新展開へのさまざまな思いがグルグルと渦巻いています。釧路全日空ホテルでのディナーも終了し、あとは農場プロジェクト一直線!? ニュース発信は、早ければ1ヶ月後。ホームページにご注目ください!

2012年3月16日金曜日

NDstyle.カタログ4thの打ち合わせ①〈岐阜県富加町〉


NDstyle.の新カタログ、4thエディションの制作がキックオフ! 3rdエディションの着手から、ちょうど1年ぶりです。社長の野田康彦さんをはじめ、営業と開発のスタッフ全員と、デザイナーの村澤一晃さんが勢揃いする岐阜の本社に行って来ました。カタログ編集会議では、2年半前を起点としたこれまでの取り組みと成果を振り返りながら、ディスカッションを交わします。いつものように、NDstyle.の会議は、馴れ合いな感じがありません。一人ひとりが、自分のパートに責任を持ちながら、全体にも目を向けた意見を発します。硬派です!



編集会議は2時間、しっかりと話し合いができ、野田さんからも大きな方向性をあらためて明示してもらい、カタログ4thエディションはスタート態勢万全です。
この日はさらに、間もなくリニューアルオープン予定のショールームで、サインの打ち合わせや村澤さんの陣頭指揮による商品のレイアウトを行い、デザインワークショップでは堀田さんと白山さんが取り組んでいるテーマを掘り下げ、NDstyle.の商品開発の全体を捉えての話し合いを行うなど盛りだくさん。具がぎっしりの1日でした。

http://www.ndstyle.jp/http://www.ndstyle.jp/

2012年3月15日木曜日

BC工房の2012年版カタログ制作の撮影③〈静岡県伊豆市〉


BC工房撮影大盛り月間。とうとう合宿の日を迎えました。向かうは、中伊豆の船原温泉にある古民家。東名高速の事故渋滞で、予定より1時間近く遅れて到着すると、BC工房の皆さんは、あるじの鈴木惠三さんを筆頭に12人が全員集合。トラック2台に満載された無垢板テーブルと椅子10セット分は、すでに荷下ろしが済んでいました。大量〜!!!


2棟ならぶ古民家の中をぐるりと一巡りしてから、さっそく撮影開始。初日に1、2セットでも撮れればと思っていたのですが、BC工房の皆さんのパワフルなチームワークのおかげで、撮影は順調。初日に、4セット撮影完了しました。撮影のあとは全員で温泉につかり、鈴木さんの大鍋料理をお腹いっぱいいただき、合宿の醍醐味を堪能しました。


二日目。天気は引き続き絶好調。撮影のペースも絶好調。午前中にすべての撮影を完了。鈴木さんがつくってくれた合宿ランチを全員でいただいてから撤収作業にとりかかり、1泊2日の合宿ロケを終えました。佐々木さんと竹村さんが鼻の穴のまわりをススで黒くしてつくってくれたかまど炊きごはん、おいしかったです!

2012年3月13日火曜日

BC工房の2012年版カタログ制作の撮影②〈東京都渋谷区〉


BC工房のカタログ制作は、撮影大盛り月間。先週に引き続き、今週も青山BC工房で撮影です。予定通り、今日は椅子の単品撮影。無垢板テーブルがない分は軽量化されますが、安楽椅子や和椅子には、一人では持てない椅子も多々あります。腰を入れてかからねば。上田麻朝さん、斎藤和生さん、鈴木GAKUさん、阿部朋子さん、立ち会い&サポートよろしくお願いします。



撮影は、エネルギーが豊富なうちに重量級を撮り、軽量級の選手は後半にもっていくという尻上がり作戦で実行。後半の負荷を軽減し、最後まで気持ちの張りを維持させます。BC工房の皆さんの段取りの良さで、撮影は順調、渋滞知らず。上田さんから提示された大盛りリストの椅子を撮り終えました。
インドネシア出張中のあるじ鈴木惠三さんは間もなく帰国。来週はいよいよ合宿です。山にこもって猛特訓!?

2012年3月12日月曜日

GSの新聞折り込みチラシ2012の打ち合わせ①〈東京都中央区〉


先日本づくりプロジェクトが完了したばかりですが、GSの大谷さんに声をかけていただき、新しい新聞折り込みチラシの打ち合わせに行ってきました。1年ぶりのフルモデルチェンジ。GSは大谷さん、柴田さん、目黒さんの3名。エーランチも4名総動員態勢でキックオフミーティングです。



打ち合わせは大谷さんのディレクションに沿って話し合いを行い、こんどのチラシは、新しい企画をそうとうに盛り込んだモデルチェンジとなりそうです。都内、横浜、大阪のみなさん。新チラシをどうぞお楽しみに。
突然ですがGSニュースです。発刊間近とお伝えした収納の本は、只今好評配布中です。ご希望の方はGS各店でもらえるほか、ホームページからもお申し込みいただけます。A5判192ページの肉厚濃厚な内容です。どうぞご覧ください。

2012年3月7日水曜日

小田原健さんの“木のプロジェクト”の打ち合わせ①〈東京都新宿区〉


家具デザイナーの小田原健さんに声をかけてもらい、打ち合わせに行ってきました。場所は、小田原さんが企画監修を手掛けられたイベント会場。まずは、展示をご案内してもらいました。小田原さんと初めて出会ったのは12年前、ニュージーランドのFSC認証材を使ったパイン材の家具のプロモーションの仕事でした。小田原さんは、正しい森づくりと職人の手仕事が活かされた家具づくりに、一貫して取り組まれています。



今回、声をかけてもらったのは、とある地域の森林を元気にするための、新しい“木のプロジェクト”の話を聞かせていただくためでした。国産の針葉樹を正しく使う。林業と地域社会と日本を元気にする。正しくつくる家具で暮らしを健やかにする。そんなプロジェクトの始動させる準備状況をうかがいました。スケールが、どでかいぜよ!

2012年3月3日土曜日

BC工房の2012年版カタログ制作の撮影①〈東京都渋谷区〉


BC工房カタログ制作。撮影大盛り月間スタート! 本日の撮影場所は、青山BC工房。上田麻朝さん、斎藤和生さん、鈴木GAKUさんが立ち会ってくれました。今日は、無垢板テーブルと椅子のセット撮影。ぶ厚い大きい無垢の木の天板。チークの無垢材をふんだんに使った大きな椅子。柔道でいえば100kg超級、運転免許の区分なら大型特殊の撮影です。日頃の筋トレは足りているか!?



家具のセッティングは、主に斎藤さん、GAKUさんに軽々とやってもらいましたが、「奥の椅子をちょっと壁方向へ」、「手前の赤い椅子を少し時計回転」の微調整だけでも腕・腰・腹筋によく効きます。天板の表情を撮るために高いアングルのカットも多く、背伸びをしたり、脚立を昇降したり、垂直方向の動きも多忙をきわめます。インドネシアに出張中のあるじ、鈴木惠三さんから「おもしろい写真を撮ってほしい」の伝言があったと、上田さんはプレッシャーをかけてきます。身も心もシビレる撮影大盛り月間初日でした。次回は単品撮影を青山BC工房で。また来週〜。

2012年3月2日金曜日

BC工房の2012年版カタログ制作の打ち合わせ③〈相模原市緑区〉


2012年版カタログ制作の打ち合わせで、BC工房の鈴木惠三さん、上田麻朝さんを訪ねました。この日、関東地方は夕方から降雪の予報。大したことないだろうとタカをくくっていたら、まあ大変。相模湖IC付近は白いものがちらつく程度だったのに、ちょっとだけ標高を上げたふじのBC工房がある牧野地域は雪国のような降り方です。打ち合わせまで荒れ模様となるのだろうか、と、気持ちがついつい後ろ向き横向きになってしまうほどの天候です。



今回は、鈴木さんがインドネシア出張前に骨格をキメたいということで、本文全ページの原寸ラフデザインを持参しました。ストーブの前でほんわかしていた鈴木さんですが、ラフデザインのページを繰りはじめると、とたんにおっかなそうな集中の表情。緊張の刹那。が、すぐに「楽しくて、良いじゃない! こんどのカタログは楽しくしたいんだよ」と、本題は3分で円満終了。その後は、鈴木さんお手製の餅をいただきながら、窓の外の雪景色を眺めながら、今後のダンドリを確認しました。3月は、合宿ロケをおりまぜて、撮影大盛り!!!