2018年8月29日水曜日

GSの新カタログの撮影(1)〈東京都中央区〉


GSの新カタログの撮影をGS銀座で行いました。大谷さん、柴田さん、村松さんに力仕事から撮影コーディネート、ライティング、人物モデルまで協力してもらい、予定通り、狙い通りの撮影を完了しました。次回の撮影は御堂筋や!



御堂筋といえば「雨の御堂筋」。GS御堂筋がある本町は、欧陽菲菲さんが「本町あたりにあなたはい〜ると〜♪」と歌っていたその場所だったのですね。菲菲さんは、この曲につづく70年代の前半から中盤にかけて筒美先生が作曲した曲がカッコエエ。「恋の追跡」はラヴ・チェイスと読ませるなんてシビレます。ブラスロックバンドのチェイスに似ているなどと野暮をいう人もいますが、ひょっとして確信犯あるいはオマージュなのか!?

2018年8月24日金曜日

AKKのあたたかプロジェクト2018夏(2)〈茨城県境町〉


あたたかプロジェクトのサブワーキング。断熱タイニーハウスで、断熱性能体感実験ワークショップを行いました。実験に協力してくれたのはK沢女子大学の橘田ゼミの方々。日差しの強い天気が実験にはふさわしいのですが、この日に限って「台風吹いた」(←回文)になってしまいました。それでも雨は持ちこたえてくれて、実験を完了することができました。



2018夏は、これまで体験したことのないような暑さが続いています。甲子園は金農の侍ポーズのおかげでさらに熱くなりました。大阪桐蔭は優勝したのになんだか扱いが小さかったような。春夏連覇で第100回記念大会の優勝おめでとうございます。そして、大坂の夏はおわらなーい!

2018年8月10日金曜日

BC工房の小冊子「エーランチマガジンvol.3」は続くのか〈相模原市緑区〉


BC工房のエーランチマガジン「あつき情熱」vol.3の制作が始まります。その第1回の打ち合わせをふじのリビングアートで、鈴木さん、上田さん、写真家の村角創一さんと行いました。村角さんとは2年ぶりにお会いして、一緒に仕事ができるのは久しぶりです。お尻のあたりがキュッとする緊張感。



さて、ふじのリビングアートでは、第2回まゆバケーション展が開かれていました。鳥、虫、花、天体など、心象を描いたものでしょうか、素敵な作品で構成されたまゆ空間は、謎肉万華鏡のようなエキセントリックな世界。エキセントリックといえば、こちらのビートを効かせたラップは、ユキヒロ先生のプロデュース・作曲、ピーター・バラカン氏の作詞で、リリックをキメているのは三宅団長率いるスーパー・エキセントリック・シアターのみなさんです。いえい!

2018年8月6日月曜日

テーブル工房kikiのほぼ月イチ来徳ミーティング(66)〈徳島県北島町〉


テーブル工房kikiほぼ月イチ来徳ミーティング。まずは名入れミーティング。kikiでは名入れサービスが絶好調。木のとけいぱちんにつづいて、コップをホールドするあの商品も間もなく名入れサービスが始まります。ちなみに、コロコロホルダーは30個以上の注文なら定価のままオリジナルマークがレーザー刻印できます。会社やお店のロゴを入れたり、新曲のプロモーションなどにいかがですか。



午後は、ナンちゃんこと楠藤さんの事務所でウェブサイトリニューアルの打ち合わせ。ナンちゃん曰く、今回の打ち合わせでぐぐっと進んだ手応えを感じてくれたようです。
さらに、お正月プロジェクトも動いています。暑さで体はオオサンショウウオのようにシットリ、頭の中はハッピーニューイヤー、そんな感じでヤバみーーー。(JK語検定92点!)

宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクト(45)の打ち合わせ〈徳島県鳴門市・徳島市〉


宮崎椅子製作所Come on!徳島プロジェクト。今回はやることぎゅうぎゅう特盛です。今年の秋の新作発表プロジェクトについて。来年の4月と5月のプロジェクトは並行で進行中。これらの打ち合せもありますが、小泉さんは工場内で新作開発のワークショップを。エーランチは椅子を車に積んで宮崎さんとロケハン&ロケ撮影に出かけました。



ロケハンで訪ねたのは藍染めの工房。染料を貯蔵する16個の大甕は、藍師によって1年365日育てられ、コンディションを見極め、染めによって染料と染め方を調整するのだとか。青の祓魔師ならぬ藍の調律師です。
続いて訪ねた阿波名産しじら織の工場は、築80年の木造のノコギリ屋根の工場。現役の建物です。そこで稼働している織機も年季が入っています。鉄のメカ。ボストンダイナミクスのロボットもすごいですが、その祖先のような機械の動きに目が奪われます。ものづくりの現場はおもしろい。

2018年8月2日木曜日

GSの新カタログの打ち合わせ〈東京都中央区〉



GSの大谷さんのアイデアで、取り上げる商品と伝える情報をぐぐぐっと超絞り込んだカタログの制作がスタートしました。その打ち合わせのためにGS銀座にうかがうと、「あっ、岡田さんや」。1年半ぶりくらいにお会いしました、あいやー、スリムやー。猛暑でも男前っしょどっこいしょ♪ お会いできた喜びをアダチスタイルのごとく、心のままにライムを刻んでみた、Yeah。






こんどのカタログのポイントは写真撮影です。説明しなくても、「あっ、ええやん」と、商品がちゃんと伝わるようなそんなビジュアルコミュニケーションをめざします。大谷さんの読み、支店長の現場感覚、柴田さんの見守り、村松さんの推進力。プロジェクトが一気に盛り上がってきました。