2015年12月28日月曜日

ベガハウス 鹿児島の幸せプロジェクト 取材撮影と打ち合わせ(30)〈鹿児島県鹿児島市〉


ベガハウス鹿児島の幸せプロジェクト。年内最後のワークショップが開催されました。まず、はちまんぼん(仮称)=「豊かさ百景」が完成!「ヒデキチズム」で今年3月から8月にわたって連載された記事の集大成が、プロジェクトメンバーの皆さんにお披露目されました。続いての本づくり、ベガぼん(仮称)についての検討。意見を交わし、編集テーマが明確になってきました。



来年の春から初夏にかけての完成をめざす三大プロジェクトも議論白熱。「ものづくりの木造校舎」は、空間や家具について原寸での検証を交えながら細部にわたってプランが詰められます。2016年のショーホーム×2棟のプランも大詰め。ベガ工房の取り組みとして、置き家具でも造作家具でもない家具開発を通じた新しい家づくりのチャレンジが盛り込まれます。次回は1ヶ月後。どんどんペースが上がります。


2015年12月22日火曜日

シトラス 住空間研究プロジェクトの打ち合わせ(2)〈東京都港区〉


シトラスの橘田さんがコーディネータを務める住空間研究プロジェクト。本日は4社が集まってのミーティング。背負い鞄がお揃いの熊谷さんと初顔合わせが果たせました。フレッシュ藤井さん、フレッシュです♪



ところで本プロジェクトのミーティングに行くときは世界貿易センタービル(NYでなく浜松町の)を通ることが多いのですが、昭和45年竣工のこの高層ビル、味があります。地下の食堂街はとくに。霞ヶ関ビルの2年後の完成で、昭和46年に京王プラザホテルができるまでの1年間は日本一の高さを誇った由緒正しき高層ビル。浜松町の再開発計画にともない2019年に解体着手予定というのはなんだか寂しい気がします。一度展望台にのぼっておくべきか。


2015年12月14日月曜日

宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクト(29)の打ち合わせ〈徳島県鳴門市〉


宮崎椅子製作所Come on!徳島プロジェクト定例ミーティング。この日のお題一つ目は、「宮崎椅子製作所2001→2015の全椅子展」の振り返りから。会場で見たこと聞いたこと考えたことを意見交換し、これからの展望についての共通認識をプロジェクトメンバー同士で確認し合いました。



もう一つのお題は、来年春の展示会について。これは議論が難航。危うく暗礁に乗り上げそうにも思われましたが、侃々諤々の話し合いの末に次の一歩を踏み出しました。
ところで、この日も宮崎椅子製作所には番組制作のテレビカメラがロケ撮影で入っていました。放送はBSジャパンで新年1月とのこと。大阪地域では、その前に地デジでも放送されるそうです。
もうひとつところで、今回のミーティングには宮崎智香さんがフルタイムで参戦。新しい動力を得てプロジェクトはパワーアップ。


2015年12月12日土曜日

テーブル工房kikiのほぼ月イチ来徳ミーティング(46)〈徳島県北島町〉


テーブル工房kikiほぼ月イチ来徳ミーティング。本日は終了時刻が早めのため、4時間半しか時間がありません。デザイナーの小泉さん村澤さんとのワークショップ三本立てですから、高密度タイムテーブルです。空港に迎えにきてもらい、移動中も車内ミーティングが行なわれます。



エーランチのお品書きは、6項目の打ち合わせと5項目の写真撮影。開始からまきまき早巻きで取りかかります。小泉さん、村澤さん、エーランチの三者を相手にする木村さんは、さらに超まきまき。3時のおやつの時間にはおいしい干し柿をいただいて、息つく間もなく全員それぞれのお品書きを完了しました。夜は島でミーティング。


2015年12月7日月曜日

高校生が伝える福島食べる通信の打ち合わせ(3)〈東京都港区〉


今年の春に創刊した季刊「高校生が伝える ふくしま食べる通信」は、第3号・秋のヤーコン号まで発送を完了。好評のうちに配布部数を伸ばしています。新春に発刊される第4号も、すでに企画が動き出しています。力と技と情熱で高校生編集部員をひっぱってまとめている事務局長の椎根さんと打ち合わせを行ないました。



取材計画を聞かせてもらうと、次号の内容充実ぶりが伝わってきます。ディスカッションをしていると、通りがかったナオミ・マルティーヌこと丸山さんも意見交換に加わり打ち合わせを盛り上げてくれます。次号も面白いこと間違いなし、の企画が動いています。年末にむけての取材編集活動は間もなくスタート。次号の高校生編集長のメイちゃんこと富樫さんの活躍に期待です。


宮崎椅子製作所2001→2015の全椅子展レセプション〈東京都港区〉


宮崎椅子製作所展示会。会期4日目は、スタッフの皆さんほぼ全員が会場に集合。そして、夕刻からは販売店の皆さんらをお招きしてのレセプションが開かれました。おいしいワインとチーズで会話がはずみ、お客さまもスタッフの皆さんも表情がほころびます。



予定時間になっても別れを惜しんで会はつづき、とうとう会場の方からの強制終了のコマンドでお開きとなりました。と思ったら、会場の方の粋な計らいで、おつかれさま乾杯のワインを差し入れていただき、最後はスタッフ全員で〆の乾杯。最終日に向けてますます意気が上がりました。N藤さん、O見さん、今回もお世話になりました。


宮崎椅子製作所2001→2015の全椅子展会場設営〈東京都港区〉


秋の恒例、宮崎椅子製作所の展示会。今年はAXISビル4階のアクシスギャラリーで開催されました。会場も広く展示する椅子も多いため、設営チームは例年より大所帯。エーランチも4人総出で参加しました。



かなりの作業量だったと思いますが、小泉監督の現場指揮とKoizumi Studioチームの早朝からの事前準備のおかげでより作業は順調に進み、予定通り会場が完成。2001年から2015年に発表したすべての椅子74脚が一堂に並ぶ眺めは壮観です。5日間の会期、大勢お客さまにご来場いただき、多くの椅子に座っていただき、15年間の成果を見ていただくことができました。


2015年12月4日金曜日

北原家の2016年賀状制作の打ち合わせ〈東京都渋谷区〉


年末の恒例、建築資料研究社のディレクター北原孝一さんの年賀状づくり。12年目。ついに十二支ひと周りです。打ち合わせのためにわざわざエーランチにお越しいただきありがとうございます。あれっ、その痛々しい右手の薬指はいったい???(中略)それは災難でしたね、お大事にしてください。



さてさて2016年は、北原家年賀状づくり12周年であるとともに、ジュニアが小学6年生になる節目の年となります。家族みんなでつくる物語のある年賀状に力が入ります。制作会議にも熱がこもります。議論の末、アイデアが決定。さあ、制作にとりかかります。


志磨さんとの初打ち合わせ〈東京都渋谷区〉


ゴルフとドライブが趣味だという志磨さんと、初めての打ち合わせを行ないました。
フランクで朗らかな会話のおかげで、初顔合わせとは思えないほど話はどんどん進みます。



座っているときには気づかなかったのですが、志磨さんは190cmにとどきそうな高身長。1963年竣工の原宿ロイヤルビルの内部においては、ドアやエレベーターや廊下の梁下を通過するとき激突に注意を払わなければなりません。よろしくどうぞ。