2016年2月18日木曜日
BC工房 小冊子制作の打合せ〈相模原市緑区〉
BC工房の新しいプロジェクト。小冊子制作の打ち合わせをふじのリビングアートで鈴木さん、上田さんと行いました。約1時間。そのうち鈴木さんと向かい合ったのは30分にも満たないものでしたが、張りつめました。集中、思考、発想、瞬発力、効果のあるアイデア。「本質にとどかなきゃダメだ」と、ナタのような切れ味を突きつけられるような迫力のある打ち合わせでした。たとえ干し芋を食べながらであっても。
さてジョージは、われわれが到着する前にご飯を食べたばかりということで大人しく落ち着いていました。ひもにつながれていても、野生を発散させながら草をがしがしと食べるジョージですが、草が少ない冬は鈴木さんにもらうご飯が多いせいなのかペットのような雰囲気。それでも声を出すとメェメェではなく、ブヴェェェーーーと力強く鳴きます。逞しくて愛らしい。
2016年2月15日月曜日
2016年2月13日土曜日
股旅社中って何だろう(1)〈東京都渋谷区・大田区〉
数年前からじわじわと活動が始まった股旅社中プロジェクトに、正式参加しました。股旅とは、股旅デザイナーこと村澤一晃さんのデザイン活動を表す言葉であり、社中とは坂本龍馬が結成した日本初の商社である亀山社中に使われた仲間・同盟を表す言葉。英語でいうところのカンパニーです。すなわち股旅社中とは、村澤一晃とともにいままでなかった家づくりにとりくむ仲間たち、ということですがそれはいったい——。
股旅社中とはいったい何か。それを伝える役目を社中のメンバーである村澤さん、ベガハウスの八幡さん、創建舎の吉田さん、沖田の沖田さん、イシハラスタイルの石原さん、園田椅子製作所の園田さんから本日拝命いたしました。この活動には、まだ言葉になっていない考え方、意志、挑戦があります。股旅社中って何だろうを掘り下げながら、その実態を伝えていくことに取り組んでいきます。
2016年2月8日月曜日
ル ゴロワの特別企画ディナーの打ち合わせ〈東京都渋谷区〉
ル ゴロワのマダム、大塚敬子さんから徳島出張中に緊急連絡。2月13日に開催予定の特別ディナーの告知をしたいとのこと。出張から戻って直ちに打ち合わせに行くと、数日の間にすでに満席。告知をしても予約の申し込みを断ることになるので、この話はなかったことに。しかし、北海道の生産者を招いての一夜限りの特別ディナーシリーズは、このあとも、ひょっとして開催されるかもしれません。ル ゴロワや茶路めん羊牧場のサイトに注目です。
ところで、エーランチは2月13日のル ゴロワ×白糠酪恵舎「チーズ料理の美味しい時間」を取材撮影するおいしい仕事を拝命しています。その様子は、ル ゴロワ農場只今奮闘中の番外編としてご紹介する予定です。そして、ル ゴロワ農場計画の今年の取り組みはダイナミックに。お楽しみに。
2016年2月6日土曜日
テーブル工房kikiのほぼ月イチ来徳ミーティング(47)〈徳島県北島町〉
テーブル工房kikiのほぼ月イチ来徳ミーティング。小泉さん、村澤さん、エーランチといったいつものメンバーに加えて、宮崎椅子製作所の面々も集合。その噂はじわじわと非公式ににじみ出していたようですが、そうです、「デザイナーたちのおとしもの4」のミーティングです。4年ぶりの今回の開催は9月21日・22日の二日間。詳細の発表は6月頃の予定です。
工房では小泉さん、村澤さんの新作ワークショップが活況を呈しています。エーランチは2年越しの時計の名入れプロジェクトがまきまきです。3時のお茶では恵理さんのアップルトトロパイ、最高。突然、(仮称)きょーへープロジェクトが発表(限定公開)されました。レジの前にはチーちゃんが3脚並んでいました。本日も盛り沢山。
宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクト(30)の打ち合わせ〈徳島県鳴門市〉
宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクト定例ミーティング。4月に開催するフォーリサローネの展示会についての追い込みです。制限時間いっぱい、待ったなし、お尻に火がつくほどですが、流しません。しつこくしつこく、納得いくまで、意見を交わして前向きな力がぐぐっとわき起こるまで合意形成を追求します。
ミーティングの結果により撮影テーマは倍増。でも、安心してください。迅速で的確な段取りをしていただいたおかげで、エーランチは宮崎椅子製作所のスタジオにこもって撮影に集中。予定を完遂しました。フォーリサローネまであと2ヶ月。準備の追い込みです。
2016年2月1日月曜日
GSの2015プロジェクトの打ち合わせ(31)〈東京都中央区〉
プロジェクトの全貌が公開されるまであと少し。現在、江尻さんによって急ピッチで公開に向けた作業が進められています。本日はプロジェクトの最終的な調整ミーティングとなり、GSの大谷さん、渡部さん、奥村さんと打ち合わせを行いました。
ところで、GSではソーシャルネットワークサービスを活用した取り組みの一つとして、銀座と青山のショップが独自のSNSアカウントをつくったようです。コミュニケーションや販売促進企画のリーダーが渡部さんと奥村さんのツートップフォーメーションになって、新しいことへの取り組みが広がっていきます。あ、岐阜の方がすでにいいね! していました。
登録:
投稿 (Atom)