2011年9月29日木曜日

GSの収納の本づくりプロジェクトの打ち合わせ⑧〈東京都中央区〉


先日、銀座のショップで行った撮影と大猛暑の中で敢行したサマーツアーの撮影成果を引っ提げて、GSに行ってきました。大谷さんにじんわりとお尻を叩かれはじめた今日このごろ。久々に、制作途上のラフデザインを見てもらいました。



打ち合わせの冒頭で、写真を配置した紙面を見た大谷さん。「いいですねー!」この本の核となる第1章の骨格が固まりました。この波に乗って、これまで撮りためた写真を順に見てもらいながら、内容をさらに詰めていきました。乗りに乗って打ち合わせは5時間越えの充実新記録! 目標、年内発刊!!!

ベガハウス 鹿児島の幸せプロジェクトの打ち合わせ⑧〈東京都渋谷区〉


先日、スカイプミーティングでやや大きく軌道修正が求められたベガハウスの鹿児島の幸せプロジェクト。修正案を準備したところで、大迫学さんとコンサルタントの中嶋さんが、エーランチまで来てくださいました。事務所のテーブルが、ホクリクのコウゲイ品に占拠されていたために、打ち合わせはJ-COOKで。



修正案について、大迫さん、中嶋さんから、オッケー印を押してもらいました。鹿児島に持ち帰っていただき、皆さんの意見を確認し、鹿児島での取材のダンドリを進めていくことになりました。プロジェクトの目標を見据えながら、一歩目の踏み出し地点の照準が絞り込まれてきました。はじめ良ければすべて良し、最初が肝心でごわっす!

2011年9月22日木曜日

北陸工芸プロジェクト〈仮称〉の取材撮影④〈石川県能美市・小松市・金沢市、富山県高岡市〉


北陸工芸プロジェクト〈仮称〉の撮影で、またまた石川に行ってきました。JAIST緒方三郎さんの絶妙な段取りで、1日目は九谷焼の産地取材からスタート。午後は加賀友禅を取材し、その後は兼六園と金沢城公園の見学を割愛して県庁の19階展望ロビーから金沢の町を一望。そして、2日目にそなえて富山県高岡市へ。夜の取材は、石川伝統工芸イノベータ養成ユニットの講座の受講生の皆さんに連れられて、高岡のおいしいものの調査に努めました。



2日目は、受講生のひとりである嶋モデリングの嶋光太郎さんが、高岡銅器の鋳物の現場、歴史の面影をのこす金屋町の街並み、高岡漆器に螺鈿(らでん)の細工をほどこす現場、そして、嶋さんの仕事場を取材させてもらいました。2日間、緒方さんのお陰で北陸工芸のものづくりを濃密に取材することができました。なるほど!ザ・ホクリク。

2011年9月21日水曜日

BC工房の「老人と椅子展」鑑賞と「贈る椅子展」DMはがき・2012年版新聞折り込みチラシの打ち合わせ〈静岡県御殿場市〉


嵐のようなスケジュールで準備を行ったBC工房の展覧会、「老人と椅子」が時之栖で開かれています。幕、ポスター、リーフレットのデザインが好評だと聞いて喜んでいると、毎週末会場に詰めているBC工房のあるじ鈴木惠三さんから「来てみないかね」と誘ってもらったので、いそいそと出かけてきました。



温泉、サッカー、イルミネーション、地ビールとボークのスペアリブ、光と噴水の幻想舞台。楽しいことがなんでもありありのリゾート施設、時之栖の美術館全館が、「老人と椅子」の会場です。すごい木の彫刻作品とすごい木の椅子のコラボ展示。ぜひ、見てください。そして、11月に開催予定の次の展覧会のDMはがきの案を鈴木さんに見てもらいました。「これじゃあ65点だなぁ」と、なみだがちょちょ切れる点数。ずっしり。落胆する間もなく、来年度の新聞折り込みチラシについてオリエンテーションをしてもらい、宿題ももらいました。ありがとうございます! ちっきしょ〜! がんばるっちゃ!

2011年9月15日木曜日

シトラス 住宅研究プロジェクトの広報企画の打ち合わせ④〈東京都港区〉


住宅研究プロジェクトの広報企画。前回の打ち合わせの後、予定どおり研究者の皆さんからドバドバッと資料が届き、委員会に間に合うように版下校正を用意しました。今日は、その委員会での検討結果を、シトラスの橘田洋子さんにうかがいます。



今日の打ち合わせは、橘田さんが鮫洲から移動中の中継ポイントとなる品川駅構内のカフェを選択。けっこうなボリュームとなったパンフレットの校正紙を広げて、それぞれのページについて説明を聞かせてもらいました。年末発刊に向けて、只今、5.5合目くらいか!? ちなみに今日のトリビアは、品川駅の所在地は品川区でなく港区、でした。

ル ゴロワ 新あかりちゃん通信の打ち合わせ⑤とあかりちゃんクッキー開発プロジェクトの打ち合わせ②〈東京都渋谷区〉


新あかりちゃん通信がスタートしたル ゴロワのホームページ。今日は、前回に続いて、No.2No.3についてマダムの大塚敬子さんと打ち合わせ。森の牧場のジローさんにも内容確認完了ということで、さっそく、アップします!



もう一つのテーマは、あかりちゃんクッキーの打ち合わせです。しばらく話題にあがりませんでしたが、敬子マダムがこつこつと準備をしていました。そして、今日は、パッケージやシールなど、販売開始に向けた取り組みが一気に加速。あかりちゃんクッキーは、11月発売予定。お楽しみに!

2011年9月10日土曜日

商店建築社の「商店建築増刊」の打ち合わせ②と北陸工芸プロジェクト〈仮称〉の商品撮影〈東京都渋谷区〉


商店建築誌のエディター藤野一郎さんが、増刊号の打ち合わせのために、またまたエーランチに来てくださいました。今日は、本編の割付けと原稿を受け取り、こちらからは事前に預かっていた図版データの解像度などのチェック状況を報告し、ミーティングを行いました。よっしゃぁ、本番に突入!



藤野さんとの打ち合わせのあとは、北陸工芸プロジェクト〈仮称〉で宿題となった商品撮影を実施。エーランチスタジオ(?)でのブツ撮りを済ませ、最後は原宿ロイヤルビルの中庭で蚊と戦いながら緑を背景にした撮影でシメました。キンカン塗ってまた塗って〜!

GSの収納の本づくりプロジェクトの取材撮影⑧〈東京都中央区〉


先日の打ち合わせをもとに、GSの本づくりプロジェクトの撮影を銀座のショップで行いました。今日は、大谷さん、柴田さん、目黒さんが久々に勢ぞろい。皆さん自ら撮影のセッティングをやってくださいました



撮影したのは、ダイニング、小さな書斎、大きな書斎、ホームライブラリーの4テーマ。セッティング万端のおかげで撮影は順調に進みました。
プロジェクトの撮影は、これにてほぼ完了。今日の撮影とサマーツアーの写真を紙面にレイアウトして、次回打ち合わせに持参します!

北陸工芸プロジェクト〈仮称〉の打ち合わせ⑤と取材撮影③〈石川県能美市〉


前回の八重洲での打ち合わせの後、またまた石川のJAISTに行ってきました。緒方三郎さんが率いる石川伝統工芸イノベータ養成ユニットは、今回が講座の最終回。受講生の皆さんは、IFFT/インテリア ライフスタイル リビングでの出展形態で、講座での成果をデイレクターの萩原修さん日野明子さん古庄良匡さんに最終プレゼンテーション。その様子を見ながら、橋本潤さんは会場構成のデザインを、エーランチは商品撮影の段取りを検討。講座の合間には、受講生とディレクター全員の顔写真の撮影も行いました。



最終回とあって講座の終了時間は延長となり、日暮れからも打ち合わせを行い、その後は小松駅付近で夜のミーティングをみっちりと!
2日目は、緒方さんの研究室の一角にスタジオを設営して、受講生17名の作品撮影。点数が多く、サイズがさまざまで、さらに光沢のある金属や漆器があり、つぎつぎにパパッと撮るわけにはいきません。足腰が立たなくなるまで(!)ノンストップで撮影を続けましたが、飛行機最終便の時間となり打ち切り。何点かの作品は、エーランチスタジオ(?)に送ってもらうことにしました。宿題ー! 次回は、北陸の工芸産地を訪ねます。