2014年11月30日日曜日

AWAブランド「AKI+MOTO+」展示会の設営〈東京都江東区〉


グランドデビューから1年。AKI+MOTO+の箱もの家具づくりプロジェクトは、今年もIFFT/interiorlifestyle livingに出展。今回はアトリウムという絶好の小間位置で、新作をが加わった充実のラインナップを展示します。本林さん秋月さんは描き文字名札を新調して、気合い十分!



3日間の会期を終えて、前回以上の手応えを感じられたという朗報が届いています。カタログも充実して、AKI+MOTO+の箱でデザインする暮らしの箱物語が広く深く伝わっていくことを期待します。非公式発表ながら、1月にも九州方面の展示会へ出展予定です。


宮崎椅子製作所の新しい椅子展「いすのなるき。」設営〈東京都港区〉


宮崎椅子製作所の新しい椅子展「いすのなるき。」が、今年も東京・六本木のアクシスギャラリーシンポジアで開催されました。設営隊長の小泉誠さんを中心に、今年もチームスタッフで手づくり会場設営。



今回は、ミラノ展に続いてグラフィックも充実した会場構成。宮崎椅子製作所のブログで公開されたPR動画が功を奏して(再生回数294回:2014年11月29日現在)、多くの来場者の方々にお越しいただきました。


2014年11月21日金曜日

GSの2014プロジェクトの撮影(5)〈東京都港区〉


GSプロジェクトの涙の?再撮影二日目をGS銀座で実施。本日もきわめて順調。最初の撮影後に「こうすればもっと良かった」を上積みしながら撮ることができました。



新商品の追加撮影は、どこをどう撮ったらいいか、大谷さんの的確な撮影ラフがあるので迷いなく進みます。これで、ビジュアル材料はほどんどそろいました。「あとはまきまきやね!」


GSの2014プロジェクトの撮影(4)〈東京都港区〉


GSプロジェクトの撮影をGS青山で実施。8月にも撮影を行ったのですが、やんろどころなき事情により再撮影(涙)。撮影回数を重ね、光も前回より良コンディションのおかげで、初回よりいい写真が撮れたのは何より!



途中、打ち合わせのために篠田と豊田も合流。ふーみんでのランチに時間を合わせてやって来るところが大事なポイント。大谷さんはまったくブレずに豚肉の梅干し煮定食にいきますが、日替りにしようか、麺にしようか、やっぱり梅定か、まったく悩んでしまいます。あっ、中華風おこわと1/2ふーみんそばのセットもあるんだ!


2014年11月20日木曜日

ベガハウス 鹿児島の幸せプロジェクト 取材撮影と打ち合わせ(22)〈鹿児島県鹿児島市〉


ベガハウス鹿児島の幸せプロジェクトデザイナー村澤一晃さんを中心とした今回のワークショップは、建築中の2015年ショーホームで実施。取っ手から家具、建具、建物、庭づくりまで。すみずみまでとことん住む人にあわせてしつらえるベガハウスの家づくりの現場を体感しながらのワークショップでした。



さらに今回は、最近の物件を体感するために、引き渡し間際の竣工物件を見学したり、エスコートハウス(住んでいるお客さんが自宅を案内してくれる家)を取材したりと盛りだくさん。取材に応じてくれるベガハウスのお客さんは、素敵な方ばかり。いいお客さんと、いい工務店が、いい出会いをして、いい家が建つのだと、あらためて感じました


2014年11月13日木曜日

北原家の2015年賀状制作の打ち合わせ〈東京都渋谷区〉


建築資料研究社のディレクター北原孝一さんの年賀状づくり。ジュニアが0歳のときからはじめて今年で11年目。前年度版は「普通すぎて笑えた」という反響だったということで、2015は正当な目出たい笑いがとれる年賀状づくりをめざし制作会議を行いました。



北原さんが用意してくれたベースとなる写真を眺めながら、真剣な議論の甲斐あって、アイデアがまとまりました。では北原家の皆さん、気合いの入ったポージング撮影、よろしくお願いします。
ところで、北原さんに声を掛けてもらってデザインした「ニッポン男前大工コンテスト」のロゴタイプが公開されました。横浜マリンタワーで11月15日から写真が展示が行われ、11月30日には人気投票&公開審査が行われます。男前! と思った大工に、みなさんの清き一票を。



前衛工作家 藤本均さんの来訪〈東京都渋谷区〉


思考を工作する前衛工作家でありマロンこんこん堂の店主の藤本均さんが、突然エーランチを訪ねてくれました。今回は、5年間営んできたマロンこんこん堂の幕を引くということで、わざわざお知らせに来てくださったのです。笠間稲荷神社の門前商店街を活性化させるために始めたおみやげ屋さんという工作活動に一区切りついたということで、また新たな前衛工作に向かわれるようです。



アナログ人間のようでいながら、おもむろにiPhoneを取り出すとサクサクと画面を操作する藤本さん。あれこれあれこれさまざまな活動が写し取られている中で、今回とくに紹介してくれたのが笠間の「人車(じんしゃ)」。人が乗った車両を人が押して、1.4kmもの軌道を走るのだそうです。こんな取り組みが元で、藤本さんには他所での人車復活プロジェクトからも声がかかっているのだとか。人車、乗ってみたい!



2014年11月9日日曜日

BC工房の2015年版新聞折り込みチラシの打ち合わせ(2)〈相模原市緑区〉


前回の打ち合わせで鈴木さんから受け取ったコピーと写真を使って、2015年版の新聞折り込みチラシのデザイン案を持参。ぎゅぎゅっとした濃縮折り込みチラシ。新しいロゴデザイン。変わらないものは変わらないけど、常に変わり続けているBC工房の新しい伝えるかたちが明瞭になってきました。



考え方がはっきりしていること。シンプルで明快で力があること。チラシであれ家具づくりであれ、デザインの芯はやっぱり考え方なんだど、あらためて思い知らされます。
ふじのBC工房は、薪ストーブのぬくもりがいい感じです。都心よりも秋の深まりが半月くらい早いようです。


GSの2014プロジェクトの打ち合わせ(13)〈東京都渋谷区〉


GSの臨時ミーティング。大谷さんが、デザイン案の詳細チェックを持って、緊急発進でエーランチを訪ねてくれました。春から始めた新しいコミュニケーションツールづくりは、試行錯誤を重ねながらボリュームとスケールを拡大して、打ち合わせは密度を高めています。



おみやげに、銀座三越の袋に入った鯛焼きをどっさりいただきました。まだあったかい。餡も皮も、おいしい〜♪ ごちそうさまです!(一度にたべきれないほどの鯛焼き、冷めてから食べてもおいしくて二度びっくり)