skip to main
|
skip to sidebar
2013年1月31日木曜日
BC工房の新しいカタログの打ち合わせ〈相模原市緑区〉
去年の6月にカタログ
「日本人の椅子」
を発刊した
BC工房
。あるじの鈴木さんに声をかけてもらい、新しい広がりをつくっていくための、新しいカタログづくりに取り組んでいます。新しい媒体、新しい届け方、新しい表現。経験や計算を超えたところにもっていくためにはどうしたらいいかが今回の課題。「いろんな切り口とあそびじゃないかと思う」が、鈴木さんの今日のディレクションの鍵でした。
あたらしいカタログは、「マイチェア100」をテーマにしたものです。あと数ヶ月コツコツと積み上げて、春から初夏の発刊をめざしています。
「マイチェア100」のテーマロゴは、雑誌広告で初登場。ラギッドな男のファッション誌
「Free&Easy」
2013年3月号の目次対向ページに、どーん! と掲載。本編記事では、「和製アイビーにも似合う無垢材の椅子」として新作椅子などが取り上げられています。お近くの書店へ、どうぞ。
2013年1月11日金曜日
フライングソーサー 新・丁寧な店づくりプロジェクトの打ち合わせ⑤〈東京都中野区〉
フライングソーサー
の
プロジェクト。
本日は、撮影の打ち合わせ。何をどのように撮るか、清水三樹社長、清水智寿子店長と撮影計画を具体的に詰めていきます。用意した案を広げ、一つひとつの項目についてアイデアを重ねてフライングソーサーらしさを伝えるビジュアルとコンテンツづくりを検討しました。
毎度のことですが、商品について説明を聞いていると打ち合わせ中でも、「あっ、ほしい」とう気分になります。こういう使い方ならこの商品。こんな使い方をすれば道具の機能が存分に引き出せる。ちょっとした手入れで気持ち良く使える一生ものになる。なるほど、と感心したことを素直に伝えるホームページをめざします。京都・清閑院のだるまさん、開運招福!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
珈琲所「コメダ珈琲店」碧南店〈愛知県碧南市〉
►
2020
(12)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2019
(52)
►
12月
(9)
►
11月
(8)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2018
(67)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(10)
►
9月
(8)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2017
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(7)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(13)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2016
(73)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2015
(71)
►
12月
(10)
►
11月
(4)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(10)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2014
(98)
►
12月
(12)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(11)
►
6月
(9)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
▼
2013
(116)
►
12月
(12)
►
11月
(12)
►
10月
(13)
►
9月
(11)
►
8月
(10)
►
7月
(7)
►
6月
(9)
►
5月
(6)
►
4月
(13)
►
3月
(8)
►
2月
(13)
▼
1月
(2)
BC工房の新しいカタログの打ち合わせ〈相模原市緑区〉
フライングソーサー 新・丁寧な店づくりプロジェクトの打ち合わせ⑤〈東京都中野区〉
►
2012
(104)
►
12月
(11)
►
11月
(10)
►
10月
(10)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(6)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2011
(148)
►
12月
(15)
►
11月
(27)
►
10月
(4)
►
9月
(11)
►
8月
(14)
►
7月
(19)
►
6月
(8)
►
5月
(6)
►
4月
(9)
►
3月
(11)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2010
(142)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
10月
(13)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(9)
►
6月
(17)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(7)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2009
(135)
►
12月
(15)
►
11月
(5)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
►
8月
(18)
►
7月
(9)
►
6月
(23)
►
5月
(6)
►
4月
(9)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2008
(18)
►
12月
(16)
►
11月
(2)