2014年1月18日土曜日
股旅デザイン ホームページ2014計画の打ち合わせ〈東京都渋谷区〉
デザイナー村澤一晃さんの新しいホームページ。新年公開となりました。1年がかりでじっくり取り組んできたプロジェクト。出来事を発信する「股旅デザイン」サイトと、股旅精品を中心にモノを紹介する「ムラサワデザイン」サイト、これまでの二つのサイトがひとつに統合。どうぞご覧ください。
公開直後、今後の更新計画について打ち合わせ。新しいサイトをプラットフォームにして、これまでよりもさらに積極的に股旅デザインを発信していくためのタイムテーブルを作成し、更新計画を確認しました。
さっそく、2014年1回目の更新に着手。村澤さんの愛猫ポンがちょこちょこと動きまわる新しいトップページ、ブックマークをどうぞ。
2014年1月15日水曜日
宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクトの撮影〈徳島県鳴門市〉
昨年12月のプロジェクトミーティングで、急展開となったミラノ展示計画。過去2回の展示にはなかった新しいアイデアを具体化するために、スクランブルで宮崎椅子製作所で撮影を行いました。松が明けないうちから、宮崎椅子製作所スタジオ始動です!
それにつけても宮崎椅子製作所の植栽は、いつもみごとな刈り込み。この美しい刈り込みを見て、翌日散髪に行ったこともありました。
朝イチから夕方まで撮影メニューはぎっちりですが、宮崎さんの万全の準備のおかげで撮影はスムーズ。3歳の小石りんたろう君も熱演。濃密な撮影となりました。新作のプロトタイプの進捗状況も垣間見ることができました。ミラノ展まであと3ヵ月、間もなく開催情報をリリースします。
南相馬ソーラー・アグリパーク 夢のとびらプロジェクトの打ち合わせ〈東京都港区〉
南相馬ソーラー・アグリパークの代表理事・半谷栄寿さんから新年早々に声を掛けていただき、打ち合わせに行ってきました。自然エネルギーの体験学習を通じて、福島復興のための人材教育を推進するこの施設は、昨年の春に開設されて以来大盛況。半年のうちに、地元小学生の三分の二が体験学習に訪れ、子どもたちの他にも、多くの来場者を迎え注目を集めています。
2年目を迎える今年。新しい取り組みを着々と実行していく中で、半谷さんの超前向き思考は、「夢のとびらプロジェクト」を只今計画中。学校教育とは一線を画す新しい学びの場を展開するためのプロジェクトです。震災の爪痕という壁を乗り越えていくためのこのプロジェクト。最初の流れをつくるためのビジュアルプレゼンテーションの期限は1週間。思い立ったが吉日、好機逸すべからず!
登録:
投稿 (Atom)