

仕事納めの今日、正月飾りを求めにべにや民芸店に行ってきました。正月飾りは、毎年この店で選んでいて、もともと渋谷の宮益坂にあった店が表参道に移転し、今年の5月には青山一丁目に移転して、ぐっとエーランチに近づいてくれました。


仕事納めの今日、正月飾りを求めにべにや民芸店に行ってきました。正月飾りは、毎年この店で選んでいて、もともと渋谷の宮益坂にあった店が表参道に移転し、今年の5月には青山一丁目に移転して、ぐっとエーランチに近づいてくれました。


A1判のパネル12枚を、年内完成予定で急ピッチで進めています。電力会社のPR館で新年から開かれるイベント会場に展示されるものです。パネルの内容は、「人々の環境意識・行動に関する調査」、「エアコン暖房と省エネ」と、ちょっとムツカシイ雰囲気ですが、グラフや図表を明瞭な色づかいでわかりやすく描き、アクセントにイラストを使って親しみを持てるポイントをつくり、暮らしに役立つ情報を小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、楽しく見ていただけるパネルづくりを目指します。
調査集計がまとまってから制作時間が限られているので、クライアントとの打ち合わせは、どうデザインするかをいつもに増してその場で具体的に話し合います。打ち合わせ内容をエーランチに持ち帰り、4人でパネルの仕上がりイメージをしっかり共有してそれぞれの仕事に着手。デザインフォーマットをきめて、内容要素をレイアウト、グラフ・イラストを描き、テキストを作成。12枚のパネルに取り組みます。
12月10日の突き板工場の取材撮影

テーブル工房kikiの折り込みチラシ2009年版を制作中。前回の打ち合わせまでに検討してきた企画、ラフデザインを基に、今回は工房内に設置したスタジオでソファ、椅子、小物など新商品を中心とした撮影を行いました。

インテリアアイテムの開発から販売まで手掛けている静岡の小澤さんが、エーランチに来てくれました。来年立ち上げ予定の新プロジェクトの打ち合わせ。おもしろくするぞ。

打ち合わせのあと、エーランチの事務所があるビルの1階、西洋民芸雑貨店・グランピエをちょっと眺めてから、「びすとろ水瓶屋」で食事を。20年以上前からお世話になっている店で、陶芸家でもある大先輩の廣辻さんがあるじで、エーランチの☆☆☆☆☆☆店です。板さんが引いてくれる刺身、名物のおでんに餃子などなど。宴もたけなわになると、廣辻さんがいつもの調子で「あんた美人だなー」と大きな声で隣のテーブルから合流。その迫力というか楽しい毒舌に、初対面の小澤さんはちょっと引き気味……かも。懲りずに、また一緒に食べましょう。

横浜・みなとみらいの高層マンションに住むHさんの住まいに、取材撮影に行ってきました。みなとみらい地区は、最初にホテルや国際会議場ができたばかりの頃はまだビルもまばらで、リサイクル会社のパンフレットの表紙の撮影で、ある通りをトラックに行ったり来たりして走ってもらいましたが、いまはビルも人も車も増えて、もうそんなことはできそうにない街となりました。
2022.8.3
イシハラスタイルプロジェクトの打ち合わせ(22)〈愛知県西尾市〉
2022.9.6
宮崎椅子製作所のCome on!徳島プロジェクト(59)打ち合わせ〈徳島県鳴門市〉
2022.9.7
ーブル工房kikiのほぼ月イチ来徳ミーティング(81)〈徳島県北島町〉