三連覇を目前にしたカープ女子とタイガース兄貴がしのぎを削っている頃、
沖田で行われた
股旅ワークショップに参加しました。二日間の日程で充実の内容。時間をかけて成熟させてきたプロジェクトもあれば、新しい筋道を見つけ出そうとするフレッシュなプロジェクトもあります。パラレルというかマルチというか沖田の取り組みは多指向性のようでありながら、代表の沖田さんのブレない思考の筋が一本通っていると感じます。菩薩にたとえるなら
十一面観音のような。
沖田の個性は、美意識と自意識を大切にすることか思いました。理屈や機能性が成立しても、「なんかちがう」と美観に違和感を感じると流さずにきっちりブレーキを踏む。一人ひとりの意見や感性を尊重しながら、押し付けず馴れ合わず、意識の高いチームワークを実践していると感じました。意識高いといえば、
カレーメシのCMはヌードル方面をまったく意識しないで独自の世界観で真っ向勝負。似ているとすると、メシの実力がカップヌードルに迫ったからではないか、だそうです。ぶっこみ飯軍団の総長・
大川成美さんのソフトボールは全日本レベル!
0 件のコメント:
コメントを投稿